予防治療・妊婦さんのための歯科

当院は歯に症状が出てからの治療だけでなく、予防治療も行っております。
予防治療は健康な歯を守るために必要な治療です。
現在症状がない方も、お気軽にご相談下さい。
また、当院は妊婦・小児の方を専門に治療を行うクリニックと連携を取っており、妊婦さんのための歯科治療も行っております。

予防治療とは

予防治療・妊婦さんのための歯

歯の症状は初期の頃は気付きにくいことが多いです。
早期発見、早期治療をするには、歯科検診をはじめとした予防治療が大切です。
例え検診で異常が無かったとしても、むし歯から歯を守る処置や、ホームケアの指導を受ければ、病気から健康な歯を守ることが出来ます。

予防治療の大切さ

歯の健康を守るには、疾患の治療よりも、それを防ぐ予防治療が大切です。
これは、歯に起こる症状の多くが、初期は自覚症状が起きにくく、異常を感じる頃には症状が中期以上になっているケースがほとんどであるためです。
初期に症状を見つけられれば、歯を削ったり、抜いたりといった治療を避けられます。

歯の病気から歯を守るには、定期的に歯科検診を受け、歯に異常がないか調べる習慣を身に付ける必要があります。
症状があればすぐに治療し、無い場合は歯や歯茎が病気にかからないようにする処置を行います。
お口の健康を守るには、予防治療を定期的に行う必要があるのです。

症例紹介

ステイン除去コース

症例紹介
コース ステイン除去コース
主訴 歯の着色、歯石が気になる。
年齢 20代
性別 男性
治療内容 ステイン除去コースにて歯のクリーニングを行いました。
治療費 15,500円(税込)
リスク 一時的にしみることがあります。

パーフェクトコース

症例紹介
コース パーフェクトコース
主訴 汚れを除去し、お口から健康になりたい。
年齢 30代
性別 男性
治療内容 パーフェクトコースにて歯のクリーニングを行いました。
治療費 17,000円(税込)
リスク 一時的にしみることがあります。

プレミアムコース

症例紹介
コース プレミアムコース
主訴 歯石などの汚れを除去や歯周病ケアを行い、お口から健康になりたい。
年齢 40代
性別 男性
治療内容 プレミアムコースにて歯のクリーニングを行いました。
治療費 19,000円(税込)
リスク 一時的にしみることがあります。

青山一丁目麻布歯科の予防治療の特徴

特徴① 治療を終えた歯も守る予防治療

青山一丁目麻布歯科では、予防治療に力を入れています。
現在ある健康な歯はもちろん、歯科治療を終えた歯も症状の再発や再治療が発生しないよう、予防の管理を行います。
治療を終えた歯に再発や再治療の必要が無いか、他の歯に影響が出ていないかもチェックします。
精密な機械や器具を使いながらチェックを行うことで、万が一、他の歯に症状があったとしても、初期段階から見つけて、治療を行うことができます。
また薬剤のフッ素を用いた効果的な予防治療を提案いたします。

歯の健康を守るには、現在残っている健康な歯を維持することが大切です。
当院では異常の無いうちからの歯科検診はもちろん、歯科治療を終えた歯の検診もおすすめしています。
定期的に歯をチェックして、歯のトラブルを最小限にしましょう。

特徴② チームを組んで行う予防治療

青山一丁目麻布の予防治療では、歯科医師や歯科衛生士の手で歯や歯茎の状態を確認し、病気の兆候がないかを調べます。
もし兆候があれば治療、管理します。症状が無い場合は、歯のクリーニングや歯石除去、フッ素塗布等のむし歯を防ぐ処置を行います。

予防治療では、歯科衛生士による定期健診や歯のクリーニング等の専門的なチェックや管理だけでなく、歯ブラシ指導等、お家で歯をケアするための指導も行っています。

当院は歯科医師とスタッフがチームを組んで予防治療に取り組んでいます。
専門家の知識による詳しいチェックや処置、指導で患者さんの歯と歯茎の健康をお守りします。

特徴③ 年齢を問わない予防治療

青山一丁目麻布歯科では、生まれたての赤ちゃんからご年配の方まで、幅広い世代の方に予防治療を行っています。
歯や歯茎の病気の中には、家族から移る症状がたくさんあります。症状がある人をいち早く見つけ、家族の間に病気を広めないためには、家族全員で歯科検診や予防治療を受ける必要があります。

予防治療は歯科検診や予防処置だけでなく、歯ブラシ指導をはじめとした、お家での歯のケア指導も行っています。
人により歯や歯茎の形は違い、年齢によってもケアの仕方に違いがあります。
そういった指導も当院は専門的な知識で行っていきます。

当院は年齢を問わず、本格的な歯のケアから、家庭での歯のケアや管理の方法についてまで、歯を大切にするための治療やご相談を受け付けています。
ぜひ、ご家族で当院の予防治療をお受け下さい。

妊婦さんのための歯科治療とは

青山一丁目麻布歯科は妊婦・小児の方を専門に治療を行うクリニックと連携し、妊婦さんの歯科検診や歯科治療を提供しています。
必要があれば妊婦・小児の方を専門に治療を行うクリニックの産婦人科医と連携を取りながら治療を行います。

妊婦さんのための歯科治療の対象となる方

予防治療・妊婦さんのための歯

妊娠している方は皆さん対象となります。
歯の病気を疑われる症状がある方はもちろん、妊婦検診としての歯科検診もお受けしています。

妊娠中の歯科検診のタイミングについて

妊娠中は歯や歯茎のトラブルが起きやすい状態になっています。
当院では、安定期と後期に歯科検診を受けることをおすすめしています。

安定期に当たる妊娠16~27週が最初の歯科検診の目安です。
この時期には歯科検診を一度お受け下さい。
万が一、むし歯や歯周病等の症状が見つかっても、早期発見ができれば負担の少ない治療を受けられます。

安定期の後、妊娠後期に当たる28~36週では、出産に向けた歯科検診と、出産後に起こる体力低下や生活リズムの乱れで起こる歯のトラブルを予防する処置を行います。
この時も、必要があれば応急処置としての治療も行います。

できるだけ早い段階で異常を見つけたり、予防処置を行ったりすれば、赤ちゃんの歯を守ってあげられます。
できるだけ早い段階から、歯科検診をお受け下さい。

妊婦さんのための歯科治療の特徴

青山一丁目麻布は産婦人科医と連携を取って行っています。
産科や助産師に関する知識と経験が豊かなスタッフ、ドクターと連携を取りながら診察しています。
安心してご来院下さい。

赤ちゃんのむし歯は、お母さんをはじめとした周りの家族から移る場合が多いです。
また、お母さんが歯周病の場合、早産等のリスクが高まる傾向にあります。
妊婦さんの場合は、産婦人科で検診を受けますが、赤ちゃんを病気のリスクから守るには、歯科検診も必要です。

妊娠中はホルモンバランスが通常とは異なるため、それが原因で歯のトラブルが起きる場合もあります。
これを未然に防ぐためにも、歯科への定期的な検診をおすすめしています。

お口に関する症状・お悩みはお気軽にお問い合わせください

お電話かネット予約でご予約をお取り下さい。
可能な限り事前にご連絡頂けますとお待たせせずに診療にご案内できます。
※緊急治療が必要な場合は、状況を見て対応します。

メディカルドック Epark コロナウイルスの対策 歯医者の選び方バナー 渋谷区広尾の歯医者は広尾麻布歯科 港区麻布の歯医者は愛育クリニック麻布歯科ユニット 東京都麻布インプラント